スタッフブログ 外構・造園工事9

施工例:兵庫県姫路市 M様邸 外構・庭園工事|シンプル和モダンな雑木の庭【2025年4月完成】

姫路市で外構・造園工事をご検討の方へ。
今回は、新築住宅に合わせて雑木の庭をデザインした和モダン外構工事 の事例をご紹介します。広い裏庭スペースを活かし、自然な樹形の雑木を植栽することで、四季を楽しめるプライベートガーデンが完成しました。


工事前の様子とご要望

M様邸は新築計画の初期段階からご相談をいただきました。
建物が建つと広い裏庭が生まれる立地で、周囲にも分譲住宅が建つ予定。そこで、

  • シンボルツリーにモミジを植えたい(位置もご指定あり)
  • 管理しやすく、家族で楽しめる雑木の庭にしたい

というご要望をもとに、自然な雑木の風合いを活かした庭園設計を進めました。


ご提案プラン(CAD図面)

  • ウッドデッキ → タイルテラス → コンクリート平板テラス と段階的につながるレイアウト。
  • 室内からスムーズに庭へ降り立てるよう設計。
  • 雑木を中心に落葉樹・常緑樹を組み合わせ、季節感とナチュラル感を演出
  • 高さ方向のスケール感にも配慮し、建物のボリュームに負けない植栽を配置しました。

完成後の様子

新緑の雑木の庭

春の新緑が芽吹く季節に完成。柔らかな木漏れ日が降り注ぎ、爽やかで居心地のよい空間となりました。植栽は施工段階で現地環境を確認しつつ樹木を選定、ご予算の中で本数やサイズを調整しています。

シンボルツリーと植栽デザイン

  • 中央には大型の山採りドウダンツツジ を配置。秋には真紅に染まり、庭全体の主役となります。
  • その懐には ヒュウガミズキ を添え、黄色い紅葉との対比が楽しめます。
  • 左右には ヤマボウシとヤマモミジを各2株 配置し、四季折々の姿を演出。
  • 常緑樹として ソヨゴ・アセビ を添え、彩りとボリュームを補っています。
  • ブルーベリー も植栽し、実の収穫と紅葉の美しさを楽しめる空間にしました。

建物との調和

塗り壁と木調軒天の美しい外観に対し、植栽の高さやボリュームを調整。
高めの目隠しフェンスとも自然に馴染み、建物の存在感に負けないバランスの取れた庭園になりました。
また、タイルや平板、ベンチをグレー系で統一することで、シンプルかつ和モダンな落ち着き を表現しました。


工事の範囲

  • ウッドデッキ
  • タイルテラス
  • コンクリート平板テラス
  • 目隠しフェンス
  • コンクリートベンチ
  • 照明
  • 植栽・芝生・割栗石

使用した素材・メーカー

  • ウッドデッキ:三協アルミ「ヴィラウッド」
  • フェンス:LIXIL「フェンスAB 多段柱」
  • コンクリート平板:東洋工業「シフル」
  • ベンチ:ニュートベンチ「キャンテ」
  • タイル:LIXIL「ストラタス」

植栽した樹木一覧

  • イロハモミジ(落葉高木)
  • ヤマボウシ(落葉高木)
  • ドウダンツツジ(落葉中低木)
  • ソヨゴ(常緑高木)
  • アセビ(常緑中低木)
  • ヒュウガミズキ(落葉中低木)
  • ブルーベリー(落葉中低木)
あわせて読みたい
イロハモミジとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 イロハモミジ(いろは紅葉)の特徴について詳しく解説 イロハモミジは、日本原産の落葉広葉樹で、特に紅葉の美しさで広く知られています。葉は繊細な手のひら型で、春の...
あわせて読みたい
ヤマボウシとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 ヤマボウシ(山法師)の特徴について詳しく解説 ヤマボウシ(山法師)は、日本や中国、朝鮮半島に自生する落葉高木で、初夏に咲く花・秋の紅葉・果実など四季を通じて楽...
あわせて読みたい
ドウダンツツジとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 ドウダンツツジ(灯台躑躅)の特徴について詳しく解説 ドウダンツツジは、日本原産の落葉低木で、四季折々の美しい変化を楽しめる植物です。春には白い壺状の花を咲かせ...
あわせて読みたい
ソヨゴとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 ソヨゴ(冬青)の特徴について詳しく解説 ソヨゴ(冬青)は、日本に自生する常緑の広葉樹で、やさしい雰囲気の葉姿と控えめな花・実、そして手間の少なさが魅力の庭木で...
あわせて読みたい
アセビとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 アセビ(馬酔木)の特徴について詳しく解説 アセビ(馬酔木)は、日本を含む東アジアに広く自生する常緑低木で、早春に咲く壺型の小花と光沢のある葉が美しい庭木です。...
あわせて読みたい
ブルーベリーとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説 ブルーベリーの特徴について詳しく解説 ブルーベリーは、北アメリカ原産のツツジ科スノキ属に属する落葉低木で、春の可憐な花、夏の美味しい実、秋の紅葉と、1年を通し...

まとめ

今回の施工では、シンプル和モダンな雑木の庭 が完成しました。
ウッドデッキやテラスと連続する設計により、室内外の一体感を演出。落葉樹と常緑樹をバランスよく組み合わせることで、四季の移ろいを感じられる庭 となりました。

姫路市・太子町・加古川市周辺で 外構工事・造園工事・雑木の庭づくり をご検討の方は、株式会社庭彩「にわいろSTYLE」へぜひご相談ください。


 

  にわいろSELECT楽天店   公式Instagram      

お庭の工事の事はこちらから

にわいろSTYLEホームページ   公式Instagram      

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次