タイサンボクリトルジェムとはどんな植木?特徴と育て方について詳しく解説

タイサンボクリトルジェム アイキャッチ画像

タイサンボク ‘リトルジェム’ の特徴について詳しく解説

タイサンボク ‘リトルジェム’(Little Gem) は、モクレン科の常緑高木「タイサンボク」の矮性(わいせい)品種で、コンパクトなサイズと美しい白花が魅力の庭木です。
光沢のある緑葉裏面の茶褐色の毛上品な芳香を持つ白い花など、存在感のある姿が人気で、シンボルツリーや鉢植えとしても重宝されます。

それでは、タイサンボク ‘リトルジェム’ の特徴、育て方、管理方法について詳しく見ていきましょう!

タイサンボク リトルジェムの植木の購入はこちらから


1.タイサンボク ‘リトルジェム’ の樹形と植栽施工例

(1) 当店商品のタイサンボク ‘リトルジェム’ の樹形

バランス良くすらっと背の高いタイサンボクリトルジェムです。
【サイズ:樹高H≒210 × 枝張りW≒100 × 根鉢径A≒25cm(全高L≒230cm)】

タイサンボクリトルジェム 樹形1
タイサンボクリトルジェム 樹形1

寄せ植え鉢植えのタイサンボクリトルジェムです。
よくある鉢の中にポットを入れているタイプではなく、きちんと植え付けてある状態です。
【サイズ:全高H≒170 × 枝張りW≒80cm 鉢:外寸 W37 × H33cm】

寄せ植え鉢植えタイサンボクリトルジェム 樹形1
寄せ植え鉢植えタイサンボクリトルジェム 樹形1

(2) 当社による実際の外構工事の植栽施工例

明るい葉色のものを中心に、タイサンボクリトルジェムも植えています。
葉裏のコントラストが、空間の彩りをより鮮やかにしていますね!

タイサンボクリトルジェム 植栽施工事例1
タイサンボクリトルジェム 植栽施工事例1

ヒペリカムルッソフォエウスとフェイジョアに挟まれる形で植えたタイサンボクリトルジェム。
根元にはツバキエリナカスケードを添えています。

タイサンボクリトルジェム 植栽施工事例2
タイサンボクリトルジェム 植栽施工事例2

2.タイサンボク ‘リトルジェム’ の基本情報

項目詳細
和名タイサンボク ‘リトルジェム’(小型泰山木)
学名Magnolia grandiflora ‘Little Gem’
科名モクレン科(Magnoliaceae)
属名モクレン属(Magnolia)
タイプ常緑低木
分布アメリカ南部原産(園芸品種)
オススメ植栽地域東北~九州
樹高1〜4m(大きくても5m程度)
成長速度遅め(20cm/年)
日照条件日向~半日陰(日向を好む)
耐寒性強い(−5℃程度まで可)
耐暑性非常に強い
耐病虫性強い
水やり夏場は毎日たっぷりと(バケツ1杯ほど)
開花時期5月~9月(繰り返し咲く)
育てやすさ中級者以上向け(寒冷地ではやや難あり)
特徴常緑で花が美しく、香りも良い。四季を通じて楽しめる庭木。

3.タイサンボク ‘リトルジェム’ の特徴

(1) コンパクトな樹形

  • タイサンボクの中でも樹高が抑えられており、庭木として使いやすいサイズ感
  • 幹が真っ直ぐ伸び、円錐形の整った樹形になる
タイサンボクリトルジェム 幹
タイサンボクリトルジェム 幹

(2) 葉の特徴

  • 表面は光沢のある濃緑色
  • 裏面はビロードのような赤褐色の毛に覆われており、独特の美しさがある
タイサンボクリトルジェム 葉
タイサンボクリトルジェム 葉
タイサンボクリトルジェム 葉
タイサンボクリトルジェム 葉

(3) 花の特徴

  • 直径15~20cmほどの大輪で、白く芳香のある花を咲かせる
  • 開花期は5月~9月頃と長く、繰り返し花を咲かせる
  • 花にはレモンのような甘く爽やかな香りがある
タイサンボクリトルジェム 花
タイサンボクリトルジェム 花

4.タイサンボク ‘リトルジェム’ の育て方

(1) 植え付け

  • 適期:春または秋(3~5月、10~11月)
  • 植え場所:日当たりと風通しのよい場所(夏場でも葉焼けしない)
  • 土壌:水はけの良い酸性~中性土壌(堆肥や腐葉土を混ぜるとよい)

(2) 水やり

  • 植え付け後の2~3年はこまめに水やりが必要
    • 毎日(気温が上がると植物の成長が盛んになりますので、水やりに気を配ります)
    • 毎日(暑さで水分が蒸発しやすいため、水切れに注意しましょう)
    • 2日に1回(冬に近づくにつれだんだん気温が下がってきますので、水やりの量を徐々に減らすように調整しましょう)
    • 3~4日に1回(成長が遅くなり、水の吸収が少なくなります)
  • 根付いた後は基本的には自然降雨でOKだが、夏の乾燥時期は注意。

(3) 肥料

  • 寒肥(1~2月):有機質肥料や緩効性化成肥料を与える
  • 追肥(6月頃):花後の栄養補給に液体肥料も可

(4) 剪定 ✂

  • 剪定時期:花後(7~8月)または落葉期の初冬(12月)
  • 剪定方法:混み合った枝を間引き、樹形を整える程度

(5) 病害虫対策 🐛

  • ハマキムシ、アブラムシなどが稀に発生
  • 枝葉の通風を確保し、被害が出た場合は早めに対応

5.タイサンボク ‘リトルジェム’ の用途

(1) シンボルツリー

  • 存在感ある常緑樹で、住宅の顔になる木
  • 洋風モダン住宅との相性抜群

(2) 鉢植え・コンテナ植栽

  • 樹形がコンパクトなので大型鉢でも育てられる
  • ベランダやテラスにも設置可能

(3) 生垣や目隠し

  • 密に枝葉が生え、視線を遮る目隠しにもなる
  • 常緑なので年間通して景観を保つ

6.タイサンボク ‘リトルジェム’ の魅力と注意点

(1) 魅力

✅ 四季を通じて葉が美しく、冬も緑を楽しめる
✅ 芳香のある大輪の白花が華やか
✅ コンパクトなサイズで住宅地でも育てやすい
✅ 成長が緩やかで手入れがしやすい

(2) 注意点

⚠ 寒冷地では冬越しが難しいことがある(−5℃以下は要注意)
⚠ 水はけの悪い場所では根腐れの可能性あり
⚠ 花の落ちる量が多いため、通路際などは落花に注意


7.まとめ

タイサンボク ‘リトルジェム’ は、四季を通じて常緑の美しい葉と、香り高い白花が楽しめる魅力的な樹木です。
一般的なタイサンボクに比べてサイズが抑えられており、住宅地の庭にも取り入れやすいのが最大の特長。
丈夫で育てやすく、初心者にもおすすめできるコンパクト常緑樹です。

こんな方におすすめ!

✅ おしゃれなシンボルツリーを探している
✅ コンパクトな常緑高木を庭に植えたい
✅ 香りのよい花が好き
✅ 手入れがしやすく見栄えのする木を育てたい

リトルジェムを植えて、緑と香りに包まれる上質な庭空間を楽しみましょう!🌳🌼

タイサンボク リトルジェムの植木の購入はこちらから


 

  にわいろSELECT楽天店   公式Instagram      

お庭の工事の事はこちらから

にわいろSTYLEホームページ   公式Instagram      

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!